オーダーメイドのワイヤーハーネス製造・販売なら
  • ホーム
  • サイトマップ
有限会社フロロケーブル

お電話でのお問合せは 0742-20-6555

  • ホーム
  • 事業内容
    • ワイヤーハーネス
    • 2PNCT(ゴムキャブタイヤケーブル)
    • フロロソーラーケーブル
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
  • ハーネスコラム
  • 採用情報
  • news
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 事業内容
    • ワイヤーハーネス
    • 2PNCT(キャブタイヤケーブル)
    • フロロソーラーケーブル
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
Home > ブログ > フロロ君のつぶやき16 【ケーブルに印字のAWG】

フロロ君のつぶやき16 【ケーブルに印字のAWG】

みんな、元気にしてたかな?

さて、今日も電線のお話をしようと思います!

このあいだ、お店でLANケーブルを見てたら、こういうアルファベットを発見したよ!

ケーブルに印字されている「AWG」という文字が見えるかな?


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは電線の中にある、導体の太さ(断面積)を表す言葉なんだ。(導体=電気を通す金属の部分)

たくさんの電線があるけれど、UL規格で認定されている電線にこの文字が書かれているよ。

UL規格については前にお話したね。(「フロロ君のつぶやき12」)

 

フロロ君のつぶやき12 【ULマーク】

「AWG」というのは American Wire Gauge/アメリカンワイヤゲージ の略だよ。

AWGは海外規格品についてるけど、日本規格のものには「sq」というアルファベットで表示されてるんだ。

「sq」 = square millimeter (スクエア ミリメートル) から来ている言葉なんだよ。読み方は「スケア」もしくは「スケ」

面積〇〇㎟ を英語で square millimeter というんだね。

 

注意することは、1AWG = 1sq ではないこと。

さっきのケーブルの導体は、AWG26。

これをsqで表すと、0.12sq。

下に比較例を書いておくね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AWGの数字が大きくなると、sqは数字が小さくなってる!逆なんだね。

他に、家の中のケーブルにこの表示あるかなあ。探してみよっと!

 

ではでは、今回はこのへんで。

まったね~~!!

 

ブログ

  • パワエレ講座
  • フロロ君のブログ
ハーネスコラム
採用情報
フロロニュース

お問合せ・見積依頼

有限会社フロロケーブル

0742-20-6555

〒630-8385 奈良市芝突抜町3番地

0742-20-6559

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

0742-20-6555

FAXでのお問合せはこちら

0742-20-6559

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

有限会社フロロケーブル

〒630-8385 奈良市芝突抜町3番地

TEL:0742-20-6555

FAX:0742-20-6559

  • ホーム
  • 事業内容
    • ワイヤーハーネス
      • 電線・ケーブル
      • 端子
      • コネクタ
      • その他アクセサリ(チューブ・マーカー)
    • 2PNCT(ゴムキャブタイヤケーブル)
    • フロロソーラーケーブル
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ・見積依頼
  • ハーネスコラム
  • 採用情報
  • news
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
©2018-2023 Fluorocable inc.