オーダーメイドのワイヤーハーネス製造・販売なら
  • ホーム
  • サイトマップ
有限会社フロロケーブル

お電話でのお問合せは 0742-20-6555

  • ホーム
  • 事業内容
    • ワイヤーハーネス
    • 2PNCT(ゴムキャブタイヤケーブル)
    • フロロソーラーケーブル
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
  • ハーネスコラム
  • 採用情報
  • news
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 事業内容
    • ワイヤーハーネス
    • 2PNCT(キャブタイヤケーブル)
    • フロロソーラーケーブル
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
Home > ブログ > フロロ君のつぶやき9【電線の性質】

フロロ君のつぶやき9【電線の性質】

みんな久しぶり!!
もう9月なのに、まだまだ暑い日が続いているね。
熱中症予防はしっかりしてね。水分補給を取って涼しいところでしっかり涼もう!!

今年の夏の暑さは本当に暑くて嫌になるよね。
でもそんな暑い中でも外にある電線は変わらず仕事をしてくれています。
電線も夏の暑さや冬の寒さに弱いなんてことはあるのかな????
そんな疑問が出てきたので、調べてみました!

まず金属というのは高温だと伸びて、低温だと縮む性質があるんだ。
だから、電線も夏には伸びるけど、冬には縮んでいるんだって。

あれ?それなら電線の長さってどうなっているんだろう。
夏は伸びるから切れることはないけど、冬になったら縮みすぎて、切れることもあるんじゃないかな??
って疑問に思うよね。

実は・・・
電線は少しだけたるませた状態で張ってるんだよ。
最初からピンピンに張ったままにしておくと、寒い冬になった時に縮みすぎて切れる可能性もあるから、
たるませた状態になってるんだって。
みんなも外にある電線を見てみてね。
今の時期はたるんでるのが分かりやすいかもしれないね。

今日はここまで、またね~♪

ブログ

  • パワエレ講座
  • フロロ君のブログ
ハーネスコラム
採用情報
フロロニュース

お問合せ・見積依頼

有限会社フロロケーブル

0742-20-6555

〒630-8385 奈良市芝突抜町3番地

0742-20-6559

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

0742-20-6555

FAXでのお問合せはこちら

0742-20-6559

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

有限会社フロロケーブル

〒630-8385 奈良市芝突抜町3番地

TEL:0742-20-6555

FAX:0742-20-6559

  • ホーム
  • 事業内容
    • ワイヤーハーネス
      • 電線・ケーブル
      • 端子
      • コネクタ
      • その他アクセサリ(チューブ・マーカー)
    • 2PNCT(ゴムキャブタイヤケーブル)
    • フロロソーラーケーブル
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ・見積依頼
  • ハーネスコラム
  • 採用情報
  • news
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
©2018-2023 Fluorocable inc.